Amazon.co.jpの売れ筋ランキング >>>>
PR

今を時めくWordPressのインストール、もう一度考えてみる

Wordpress

WordPress

WordPressを使ってサイトを作る人最近多いですね。

blogのブームがあった2005年位から、書き続けている人なら何度か経験されていると思います。このブームは「無料」というサービスで始まった経緯から、サービスの終了とか統合などで随分苦労した人も多いと思います。

そして、誰もが簡便な知識でWEBサイトを作れるような仕組みでした。

 

かの私もご多分にもれず、サイトを移行したり、そこで中止してみたりと経験しています。それらのバックアップは取っておいたので、文章としては読むのも耐えられずですが、話題としての「引き出し」としては、今でも重宝しています。

 

この「On Wirte」サイトにおいても、複数のblogサイトからインポートして保存した記事もあります。そこで、最終的にはWordpressのテーマを使ってサイトを作って行くことにするのですが、そこには「有料」という担保が必要になってきます。

WordPressそのものは「無料」なのでややこしいのです。
そのためには、「年間に掛けてもいい金額」をまず考えるようにするとよいと思います。

これまでのように「無料」にこだわるなら、すでに選択肢に「Wordpress」で独自で運用というのは考えない方がよいかもしれません。(※WordPress.comをのぞく)
WordPress.comという無料のblogサービスがあります。無料の範囲はサイト容量が3GBでこれまでの無料blogと比較しても乗り換えるか判断に迷うはずです。有料のサービスも段階的にありますが、特にすぐれた点といえばサーバーを考えなくていい点はメリットです。
その次ぎに重要なことは、そのblogを開設した後に「書く」以外につかうメンテナンスの時間をどれくらいかける事ができるか、だと思います。たとえば、評判のいいプラグインを入れすぎて重くなり、サイトエラーになったとか、その対処してもいい時間はどれぐらいあるかです。
システムのメンテナンスは、書くことに専念したい人には辛い。

システムのメンテナンスは、書くことに専念したい人には辛い。

まわりに詳しい「先輩(既存開設者)」などがいれば心強いですが、それがいないなら、自分で学習して解決する方法を見つけ出す意欲や好きな趣向がありますか、という心構えも必要です。
例えるなら、ソフトウエア(アプリ)をインストールして、使い方を覚えて使いこなす気概と似ています。

独自ドメインは、自分を著す

そこを決意できたなら「独自ドメイン」を考えてみるのがオススメです。
独自ドメインを探したり、見つけたりする楽しさも捨てがたい

独自ドメインを探したり、見つけたりする楽しさも捨てがたい

得意な「趣味」を語るサイトのドメインや、 minne(ミンネ)」「Creema(クリーマ) 」などのハンドメイド作家として販売するハンドメイドマーケットも盛んになっています。その世界では、それぞれ個々のブランド化が進んで、商品説明やプロフィールなどを詳しくすると人となり(ストーリー)がわかやすく人気を得るようです。

その販売サイトとblogをリンクすることも、普通になっています。

現在、gooブログが創作品や中古品・古本などの売買をするストーリー型マーケットサービス」の「Marchel(マルシェル)」をはじめたことでもその傾向がつかめます。

そこに今から手を付けておいて「サイト名」と独自ドメイン名を設定しておくと、後々になって効果的なことに気づくと思います。

独自ドメイン探すなら「お名前.com」おなじみの検索窓です。

独自ドメイン探すなら「お名前.com」おなじみの検索窓です。

ドメインを探す場合、真っ先に思い浮かぶのは「お名前.com」にログインするということからはじめるのが多いと思います。

現在では、レンタルサーバーの契約時に同時に取得可能なサービスも増えているなか「ムームードメイン」のように、「 for WPホスティング」というサーバー付きのサービスなら面倒な設定も必要無くWordpressのホームページをつくれます。

サーバーはWordpressの居場所の確保です。

ソフトウエアならPC(パソコン)へ、アプリならスマホへインストールというように、Wordpressは、置く場所を作ってあげなければなりません。
もっと整然としていると思いますが、サーバー室の配線。冷房や停電対策も必要。

もっと整然としていると思いますが、サーバー室の配線。冷房や停電対策も必要か。

何とも不便なんですがその場所サーバーを選択しなくてはなりません。自分でサーバーを立ち上げて管理するという方法もありますが、blogを書くというところからドンドンと離れていくことになります。
この「OnWirte」の姉妹サイトをAWS(Amazon Web Services)で3年間ほど運用していしたが、これは、サーバーの管理者として信頼できる人がいたからできたようなもので、自分ひとりではスキルが足りなかったです。
この手のAWSのクラウドサーバーの設定の書籍を数冊読んでいました。

この手のAWSのクラウドサーバーの設定の書籍を数冊読んでいました。

この時は、何とか設置をしたりしてサイトを立ち上げて運用していきますが、何かのはずみでエラーがあるとバックアップを取ったりインポートし直したりするぐらいでした。

まわりにスキルの高い人がいて救われました。

有料のサーバーなら、多くの人が使っていたりサポートがわかりやすかったすることはもちろんですが、安定して運用されていると言うのが一番のように思います。

サーバーの選びは、将来のこともふまえて

とくに、サポートが悪いと思うようなサーバーに出会った事はないですが、経験したサイトや現在使用しているサーバーをいくつか上げてみます。

ここにあげるサーバーは、すべてWordPressの簡単インストールができるものを選んでいます。

使用料金の安さから言えば「ロリポップ!」だと思います。老舗のレンタルサーバーだけに利用者も多くWordPressサポートページも充実しています。

昔に使った経験では、共有するサイトが多かったのか、Wordpressの管理画面の操作ももたつくことがあったように感じましたが、近年「ハイスピードプラン」ができ、全プランがHDDからSSDへ変更もされて、価格も安いという理想的なサーバーとなっています。

ロリポップ!がオススメするSSD爆速サーバー「ハイスピードプラン」

ロリポップ!がオススメするSSD爆速サーバー「ハイスピードプラン」

現在、他のサイトで運用しているサーバーに「さくらインターネット」の「さくらのレンタルサーバ スタンダード」プランがあります。基本的には普通のサーバーだと思いますが、プラグインをなるべく少なく運営できるならば、かなりお得な価格で快適になります。

また、現在すでに契約していて速度に不満があるなら「コンテンツブースト」という方法があります。有料のブースターですが、他のサーバーに移行手続きが面倒とか、セッチングがむずかしいなどで躊躇しているなら、無料の期間で試してみるのも悪くはないと思います。

このレンタルサーバーには、大きな特徴はないように思われますが、他のサーバーには無い「Webフォント」にモリサワの「TypeSquare」から33書体が使えるサービスが提供されていることです。

モリサワフォントやTypeSquare(クラウドフォントサービス)が使える

モリサワフォントやTypeSquare(クラウドフォントサービス)が使える

さくらインターネット」の管理画面は、少し重い感じを受けますがその一因として、他のblogサイト(この「On Wirte」も含む)と運用を楽にするためWordpressプラグインをほぼ共通化をしています。

それをしなければもっと高速にチューンナップできそうな気がします。

 

WordPressの運用なら、多くの人達がオススメする「エックスサーバー」は、国内No.1なので運用で困ったら周りの人に聞いたり、ネット上にある多くの情報に助けられることが安心感につながります。

国内シェアNo.1とサーバー速度No.1を獲得。

国内シェアNo.1とサーバー速度No.1を獲得。

同系列のビジネス用としてマルチドメインが使える「シックスコア」を使用したことがあります。現在はエックスサーバービジネスとして統合されるようです。サポート体制も良く信頼できるサーバーでした。

普通に個人使用にコストを考えれば、「エックスサーバー(Xserver)」を選ぶことに躊躇しないと思います。

最後に現在この「OnWirte」を運営しているのが「ヘテムル」です。価格は高いのでちょっと試すには勇気がいるかも知れませんが、blogのサイトをいくつか持ったりするマルチドメインを使ってサイトを構築していく予定があるなら、オススメです。


この複数のドメインを管理するうえで、セキュリティの強化が必要で、SSLを個別にかけようとするとコストがかかります。このサーバーでは無料の独自SSL提供しているので、ドメインに設定をするだけで常時SSLの構築が可能です。

使っているからわかるのですが、不具合なども感じないことや他のサーバーと比べてWordpress管理画面での速度も速くストレスを感じないレベルです。

使用したことはありませんが、電話サポートがついているのは安心です。またPHPのモジュール版のアップデートも簡単にできて、サイトの構築には力強い味方です。

この金額年20,000円ほどのコストを考えると、他のサーバーでも実現していることが多いかもしれません。

しかしながら、データベースやSSLなどの設定など細かな事柄が感覚的にわかりやすいのは、「レンタルサーバーhetemlヘテムル)」に軍配が上がるように思います。

 

この新型コロナ時代に、WebサイトのECやblogが増えています。その意味での自分自身の再確認でもあります。

WordPressは、アフィリエイトとかSEO最適化とか色々言われていますが、そのようなテクニカルの部分は他のサイトさんの記事にお任せしています。

最近ではSNSからの流入で販売が成り立つ時代になって来ていますので、サイト検索で上位になるというよりもblogの記事の発信力やその意義深さや正確性が重視されているように思います。

そのためには、一夜漬けではない、時間・・・年月のレベルのサイト運営が必要になっているように思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました